社会保険労務士の仕事

社会保険労務士の仕事

社会保険労務士の仕事は社労士法上3つに区分されます。

手続き事務の代行をはじめ、年金労働関連法規の遵守や改正への対応、より良い職場環境づくりに対する提案やサポートなど、企業の課題解決や、年金の申請や活用の支援をしています。

1号業務 (独占業務)

  1. 労働社会保険諸法令に基づく申請書等の作成
  2. 申請書等の提出に関する手続代行・事務代理
  3. 労働社会保険諸法令に基づく申請等について、またはその申請等に係る行政機関等の調査若しくは処分に関し当該行政機関等に対して行う主張若しくは陳述について、代理すること
  4. 紛争解決手続代理業務(特定社会保険労務士に限る)

2号業務( 独占業務)

労働社会保険諸法令に基づく帳簿書類等の作成

3号業務

事業における労務管理その他の労働に関する事項及び労働社会保険諸法令に基づく社会保険に関する事項について相談に応じ、又は指導すること(コンサルティング業務)

社会保険労務士の仕事(業務別)

  1. 労働・社会保険の手続き・給与計算
  2. 年度更新・算定業務
  3. 就業規則・助成金・人事コンサルティング
  4. 個別労働紛争のあっせん代理
  5. 労働環境・安全衛生
  6. 年金の相談

労働・社会保険の手続き・給与計算

労働・社会保険の手続き、各種助成金、毎月の給与計算は、複雑多肢にわたり、頻繁に法改正がなされます。

社会保険労務士は、法改正に機敏に対応することで、会社が日々の業務に集中できる様にサポートします。

年度更新・算定業務

労働保険の年度更新業務と社会保険の算定業務は、年度でもっとも重要な業務と言えます。 普段から労働・社会保険の手続き、給与計算をやっている社会保険労務士が迅速に業務を行います。

就業規則・助成金・人事コンサルティング

採用から教育・福利厚生、退職・解雇に至るまで、労務管理の問題は常に存在します。

社会保険労務士は、会社の統一的なルールとしての就業規則の作成、人を活かす助成金の手続き、人事制度の構築・教育訓練など、労務管理に一番近い専門家としてお手伝いをします。

個別労働紛争のあっせん代理

特定社会保険労務士は、民間のADR機関、都道府県労働局の行うあっせん・調停手続、都道府県労働委員会が行うあっせん手続きの代理をすることができます。

労働環境・安全衛生

「働き方改革」「同一労働同一賃金」「時間外労働規制」「労働法令の順守」「過重労働」「ストレスチェック制度」など、働く人の労働環境の整備・労働安全衛生に関する関心が高まっています。社会保険労務士は労働環境整備、労働安全衛生の専門家として会社をサポートします。

年金の相談

年金にかかわる法律や制度は、社会環境の変化や時代の要請に応じて変わっていきます。コツコツと年金を納め続ける年金加入者が不利益をこうむることのないよう、その権利を守るために、年金のことは、年金のプロである社会保険労務士まで気軽にご相談ください。